■定期ご供養日のお知らせ【ご供養の様子は動画配信しています。】
→初回は2025年6月22日(日)の予定です。
お仏壇の引き取りはいつでも行っています。※次回ご供養日まで弊社供養場にて保管いたします。

大切な想いを込めて—魂抜き・ご供養処分サービス

長年にわたりご家族を見守り続けた お仏壇・お位牌・お仏具・ご遺影・お仏像・掛け軸・過去帳・神棚・お地蔵様・遺骨 など、心のこもった大切な品々。処分を考える際には、感謝の気持ちを込め、適切な形でご供養したいものです。

当サービスでは、 魂抜き(お性根抜き)からご供養処分 までを、経験豊富な僧侶・神職が心を込めて執り行います。お焚き上げや適切な方法での供養を行い、ご安心いただける形でお手伝いさせていただきます。

「どう処分すればいいのかわからない」「丁寧に供養したい」とお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

-このような方からご利用いただいております-

お仏壇の魂・お性根抜き・ご供養処分をどこに頼めばいいかわからない

寺院とお付き合いがないので仏壇整理供養処分を依頼するところがない

両親他界後、仏壇を引き取れず供養じまいを希望

魂・お性根抜き供養をしてもらえるお坊さんを探している

成年後見人として依頼者逝去後の仏壇整理に困っている

老人ホームや賃貸住宅に残されたお仏壇を供養したい

寺院とのしがらみを敬遠したい

位牌・遺影写真・過去帳も
ご供養処分したい

-サービス-

お仏壇・お位牌・ご遺影・ご本尊仏像などのご供養じまい

家財整理・荷物整理

お地蔵さまの供養じまい

お坊さん・導師様の訪問供養の手配

-弊社が選ばれる3つの理由-

魂・お性根抜きの様子を動画でご視聴いただけます

ご供養の際の 魂・お性根抜き(閉眼供養)の様子を動画で無料視聴 いただけます。(※1)

お引き取りした供養品は、自社供養場にて 僧侶による読経供養のもと、適切に魂・お性根抜き(閉眼供養)を執り行います。
個別供養をご依頼の場合は、ご本尊様(仏像・掛け軸)やお位牌などを 一点ずつ供養 し、合同供養の場合は まとめて供養 いたします。

動画では ご供養の全体状況をご確認 いただけるため、遠方の方やお立ち会いが難しい方でも安心してお任せいただけます。

■出張引き取り または 送付供養が選べます

ご供養をご希望の方は、出張引き取り または 送付供養 のどちらかをお選びいただけます。

出張引き取り
お仏壇一式を直接お引き取りし、そのままご供養いたします。

送付供養
お仏壇本体はご自身で処分し、ご本尊仏像・掛け軸・位牌・遺影写真・過去帳 など魂抜きが必要なものをお送りいただければ、ご供養・お焚き上げを行います。

お客様のご都合に合わせて、最適な方法をお選びください。ご不明点はお気軽にご相談ください。

■仏壇本体引取り時 搬出はすべて自社スタッフが対応いたします

お仏壇の搬出は、下請けの運送会社ではなく、すべて自社スタッフが対応 いたします。経験豊富なスタッフが、丁寧かつ慎重に対応いたしますので、安心してお任せください。

【目隠し梱包・保護】
お仏壇とわからないように配慮し、適切に梱包・搬出


【お位牌・お仏具も丁寧に取り扱い】
お位牌は白布で包み、お仏具もスタッフが責任を持って梱包
大切なお仏壇を最後まで丁寧に扱い、ご供養のためにお預かりいたします。

-料金のご案内-

当サービスでは、お客様のご状況に合わせて 2つの料金プラン をご用意しております。

仏壇本体をご自身で処分できない方向け
出張引き取りサービス にて、お仏壇本体を含めた一式を搬出・ご供養いたします。

仏壇本体をご自身で処分される方向け
➡ ご本尊仏像・掛け軸・位牌・遺影写真・過去帳などをお送りいただき、ご供養・お焚き上げ を行います。

お客様のご希望に応じたプランをお選びいただけます。詳細な料金については、お気軽にお問い合わせください。

-対応エリア-

■お仏壇本体の出張引き取りは、大阪府内・京阪神エリア・大阪から概ね100km圏内の周辺地域 にて承っております。

上記エリア以外にお住まいの方も、対応可能な場合がございますので、まずはお気軽にご相談ください。
できる限り柔軟に対応させていただきます。


■ご供養対象品(ご本尊仏像・掛軸、位牌、遺影写真、過去帳など)の送付は全国どちらからでも対応させて頂きます。

ご利用方法

1.お電話または、メールフォーム等にてお問合せ・ご相談・ご依頼下さい
▶お電話はコチラ 0120 – 838 – 393
月・火・木・金:11時〜18時
(水・土日祝は電話受付お休み)
▶お問合せメールフォームはコチラ
▶直接Eメールはコチラ:info@reset-off.com
(メールは24時間受付!)
2.ご要望お伝え下さい
ご供養・処分に関して、ご希望やご不明点がございましたら、お気軽にお伝えください。
供養方法のご希望(個別供養 or 合同供養)
ご希望の引き取り方法(出張引き取り or 送付供養)
お仏壇の搬出に関するご相談(搬出経路・作業日時など)
その他のご要望やご質問
できる限りご希望に沿った形で対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。

なお、どのような宗派でもお受けいたしますが、魂・お性根抜きなどの儀式は浄土宗にて執り行いますので予めご了承下さいませ。
3.供養対象物の送付をご希望の場合の
【梱包について】
仏像・掛け軸・位牌など は、白い布や紙 で包んでから、ダンボール箱等にしっかり梱してください。
梱包後、破損を防ぐために十分にクッション材を入れていただくことをおすすめします。
【送付方法】
郵便局のゆうパック や 宅配便 でお送りください。
送料はお客様のご負担 となりますので、ご了承ください。
【送り状について】
送り状の品名欄には、「仏具」 とご記入ください。

【供養料金のお支払い方法】
供養料金のお支払いは、以下の 2通り からお選びいただけます。

■郵便局の現金書留で送付(郵便局窓口でお手続きください)
送付先:〒593-8311
大阪府堺市西区上547-2-1502
しまいや 津田 宛

■銀行銀行振り込み
銀行名:りそな銀行 
支店名:泉北とが支店(センボクトガシテン)
口座番号:0106184
口座種別:普通預金
口座名:ツダタカオ
4.供養対象物の出張引き取りをご希望の場合
お打ち合わせの日時に、お仏壇などの出張引き取り に伺います。
【引き取り前のご準備について】
最後のお別れの時間を大切に
 お仏壇との最後のお別れになりますので、可能であれば きれいに掃除 をしておいてください。
貴重品・大切なものの取り出し
 お仏壇内部に貴重品や大切なものがないかご確認いただき、必ず事前に取り出し・保管 をお願いいたしす。
香炉の灰・花立ての水・仏花・お供え物の処分
 これらは 事前に処分 をお願いいたします。
 お仏壇本体は当社で梱包・搬出しますので、そのままで問題ありません。
当日の手続き・お支払い
ご供養依頼書・承諾事項への署名・捺印 をお願いいたします。
お支払いは現金にて お願いいたします。(お布施袋・不祝儀袋は不要です)
料金には、ご導師様(お寺様)へのお布施も含まれております ので、別途のお気持ちは不要です。
ご不明点がございましたら、お気軽にご相談ください。
5.定期ご供養日まで保管致します
引き取ったお仏壇や送付いただいた供養対象品は、定期ご供養日まで弊社供養場にて保管いたします。
次回ご供養日が確定していない場合は、ご供養日確定次第、ホームページ上にてお知らせいたします。
6.定期的(2〜3ヶ月に1回程度)に魂・お性根抜きご供養を致します
定期的に、お坊さん(導師様) が弊社供養場にて 魂・お性根抜き供養 を行います。どの宗派でもお受けいたしますが、当社でのご供養は 浄土宗 にて執り行いますので、ご了承の上お申し込みください。
・合同供養をご希望の場合は、他の供養対象品とまとめて全体読経供養を行います。
・個別供養をご希望の場合は、全体読経後、供養対象品1点ずつに魂・お性根抜き供養を行います。
仏具類や備品類のご供養は合同供養となります。
7.専用焼却炉にてお焚き上げ(焼却処分)を行います
お焚き上げ可能物は以下の通りです。(寸法50cm角以内で可燃物に限る)
・ご本尊様(仏像・掛軸)
・お位牌
・遺影写真(額縁・ガラスは不可)
・過去帳
・お札類
・神棚(ガラス付きは不可。お神札は神社へ返納します)
上記以外の物は廃棄物処理法にのっとり廃棄処分致します。なお金属類(お凛、香炉、燭台など)は原則として資源再利用させて頂きます。
8.ご供養完了後について
ご供養が完了した後、オプションでお申込みいただいた方には「ご供養証明書」を発送いたします。
また、ご供養の様子を撮影した「定期ご供養状況動画」 を随時、本ホームページ上にアップいたしますので、ご自由に視聴いただけます。
・合同供養の場合、動画は 全体読経 のみとなります。
・個別供養の場合、全体読経供養後に、供養対象物1点ずつの魂・お性根抜き供養がダイジェストとして流れます。
※ダイジェスト編集の都合上、必ずしもすべての供養対象品が映るわけではありませんので、ご了承ください。
動画は ご供養の全体状況・様子や流れ を確認していただくためのものとなります。
以上をもちまして、すべてのご供養が終了いたします。

-代表あいさつ-

こんにちは、しまいや代表の津田敬夫です。
私は、業界で13年間「リセット」で経験を積んだ後、2025年4月に独立し、「しまいや」を立ち上げました。

これまで、遺品整理や介護後見整理、お仏壇のご供養処分、孤独死後の対応など、超高齢社会のさまざまなニーズにお応えしてまいりました。
長年の経験を基に、お客様一人ひとりに合わせたサービスの提供を心掛けており、今後もより良いサービスをお届けできるよう、さらに努力していく所存です。

「しまいや」として新たなスタートを切り、より柔軟でお客様に寄り添ったサービスを提供していきます。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

よくある質問

仏壇と一緒に仏具や仏像・位牌・遺影などもご供養処分してもらえますか?

もちろん可能です。
仏壇と同時に回収〜ご供養処分可能なものは、仏具全般・仏像・掛け軸・位牌・遺影・過去帳・神棚などです。
また、仏壇本体をご自身で処分(自治体回収、遺品整理など)される場合、位牌や遺影などを送付にてご供養処分させて頂けます。

魂・お性根抜きのご供養は、お坊さんが自宅へ来ていただけるのですか?

以下2通りのパターンがあります。
1つ目が、弊社スタッフがお仏壇をまず出張引取りに伺い、弊社供養場に運搬〜設置後、定期ご供養日にお坊さんにより魂・お性根抜きご供養をするパターン。
2つ目が、お坊さんがご自宅などへ伺い、魂・お性根抜きご供養を済ませたあと、お仏壇を引取り処分するパターンです。お坊さんがご自宅へ伺う場合は、料金が割増になります。

魂・お性根抜きご供養の宗派は指定できますか?

宗派の選択はできません。弊社供養場でのご供養は、浄土宗にてとり行なっております。宗派にこだわりをお持ちの方は、ご自身でお坊さんを手配くださいませ。
なお、合同供養は他の仏壇とまとめて全体読経供養のみいたします。また、個別供養はまとめて全体読経の後、仏壇1台ずつ回って魂・お性根抜き供養いたします。

仏壇出張引取り時までに、仏具等はまとめておく必要はありますか?

仏具等は、そのままにしておいていただいて結構です。弊社スタッフにて梱包させていただきます。ただし、仏壇内の重要なものや必要なものはあらかじめご自身で確認後、取り出しておいてください。

ご供養を行って頂けるお坊さんを紹介して頂く事はできますか?

浄土宗のお坊さんの紹介や手配が可能です。宗派にこだわりがない場合でも可能です。

近隣にわからないように仏壇を搬出することは可能ですか?

仏壇は保護具で梱包して中身がわからないようにしてから搬出します。また、仏具等もダンボール箱に入れて見えないようにいたします。

魂・お性根抜きご供養をしている状況を確認できますか?

弊社供養場での魂・お性根抜きご供養の全体の様子は、動画で撮影してホームページ上にアップします。無料で視聴することができます。供養動画は、合同供養の方は全体読経のみ、個別供養の方は全体読経供養後にご供養対象物1点ずつ個別に魂・お性根抜きという順番でダイジェストとして流れます。
なお、ダイジェスト編集の都合上、必ずしもすべての供養対象品が映るとは限りませんのでご了承ください。
あくまでも、ご供養の全体状況・様子や流れを見ていただくという趣旨の動画になります。

ご供養証明書は発行してもらえますか?

ご供養証明書をご希望の方は発行〜郵送いたします。供養日、寺院・導師さま名、供養対象品などが明記されています。(有料オプションお申込みの方)

MENU
PAGE TOP